2023年1月23日
新春法会の後から、南小教区研修会も同時開催しました!
講義(学科)もあります。
当然のこと、技術修練(易筋行)も!
有意義な時間を仲間と共に、過ごしました‼ (*^^)v
2023年1月23日
新春法会の後から、南小教区研修会も同時開催しました!
講義(学科)もあります。
当然のこと、技術修練(易筋行)も!
有意義な時間を仲間と共に、過ごしました‼ (*^^)v
2023年1月29日 熊本県南部の道院長や拳士が集い
厳粛な雰囲気の中で『新春法会』が、執り行われました。
おやっ…式次第の横に、何やららく書きが !(笑)
2023年「鏡開き!」
今日(1月7日)が“修練始め”です。
毎年この日に鏡開きを行います。先ずは小豆を煮込んで… !(^^)!
昨年末に皆で突いた餅も用意!
準備が出来るまで…
さあ!今年も「遊ぶゾ~~w」
子供達は、色んな物で・色んな遊びを創り出す天才です(*^^)v
さあ、皆でテーブルの準備です!
友達と一緒に食べるのは、特に楽しく美味しい‼
モグモグ…o(^-^)o
お替わり自由! 3杯食べた拳士も居ました (^^)/
今年も目標を持って Go~~ (^_-)-☆
2022大掃除!
今年一年の感謝の気持ちを込めて「大掃除‼」しました(*^^)v
先ずは床マット!
端っこまでめくり、掃除機で吸い取ります。
トイレも欠かせません!(^^)!
便器の隅々まで”ゴシゴシ”‼
本尊の”達磨ちゃん”も、綺麗さっぱり(^_-)-☆
鏡餅も、お供えして「完了!」
心なしか、広くなったように感じます(笑)
最後に「しめ縄」を飾って、来年もよろしく…
『お願い致します‼』 m(__)m
餅つき!~2022年12月24日~
12月も押し迫った24日 (クリスマス・イブ!)
かねてより、育てていたもち米(僅かな収穫ですが…)も加えて
「餅つき」を行いました‼
前日には大雪警報が出され、開催が危ぶまれましたが、当日は天候にも恵まれ
保護者の皆さんや兄弟まで集まってくれて、楽しいひと時となりました!(^^)!
最初はオレの出番だ~! よ~~く見てろよ( `ー´)ノ
「おお~寒っ」「早くオレの番にならないかなぁ~」
流石に中学生にもなると“パワフル”です (^^)/
「ええ~い!」 … ペチャッ (笑) お、重たいなぁ~~
皆さん!この動作は右利きの場合、右前中段構えからの“順突き”が基本ですよ~
「あっ、そっか!」
「ほら!気合入れて突かんかい!」 …と小さな監督が(^^)/
よしっオレのパワーを見せてやる~ んしょっ!
やっとオレの番が来たぞ~
オレは寒さに強いンダ~(^^) 早く餅がたべたい‼
オレは“黄帯”だけど、“餅つきは茶帯”ダァ~~!
最年少でも、オレは頑張るぞっ! 見てろ~~o(^-^)o‼
女子パワー全開! お兄ちゃんに負けない気迫‼
わたしもやりたい! でもチョット重たいから、お母さん手伝って~~(^^♪
兄ちゃんに出来るなら、オレだって! えいぃっ(*^^)v
最初8分までは、保護者の方に手伝って頂きました!
(子供だけでは、冷めてしまい餅になりません 汗)
やっとオレの番だ!仕上げは任せろ (*^^)v
オレは餅つき名人だ~~い‼
その間、保護者の皆様方は手慣れた様子で、餡子餅を作って頂きました!
流石にお上手です‼ 感謝 m(__)m
妹さん達もお手伝いしてるなか、遊びまくる拳士達です (爆)
年明けの「修練初め」の時、ぜんざいを食べて一年の目標を立てて貰います!
それで、今年度の餅つきシリーズが完結します (‘◇’)ゞ
【修練風景】2022年12月
スポ少大会を終え、日頃の修練に戻りましたが “間合い”・“気迫”・“目配り” 等を
実践的に感じて貰いたいと思い、久し振りに防具を付けて修練しました!
皆、いつもより少しだけ、真顔なような「気がします」… (笑)
【2022年 熊本県 少林寺拳法 スポーツ少年団交流大会】
八代白鷺スポーツ少年団の団員でもある、八代白鷺拳士たちが、11月27日に、山江村体育館で行われた大会に出場しました!
修練時間が取れずに、ギリギリまで合わなかった“団体演武”です…(汗)
でも、何とか当日に間に合い、優秀賞(2位)を貰いました(*^^)v
その他、単独演武・組演武でも入賞する事が出来ました! o(^-^)o
特別修練に送迎して頂いた、保護者の皆様「有難うございます!」
◎オマケ
ステージに掲げた横断幕は、予算の都合で“手作り”です (汗)
でも、少林寺拳法とワツーやスポーツ少年団のマークはカラー印刷しました !(^^)!
“中古品” をメルカリで見つけました \(^o^)/
なので、随所にキズや使用感が漂っていますが、打音には問題ナシ (^_-)-☆
色ニスで傷を修復し、個人的趣向で“ 道院名と卍 ”を書き込み中!
太鼓の台は付属して無かったため、ナフコで材料を仕入て自作です。
下穴を開けて…木工用ボンド&スクリュービスで組立!
最後に白ニスを塗って“完成”…と、します (*^^)v
出来上がった台座に載せて、試しに打ってもました。
「どおぉぉ~ん」と、良い響きです(^^)/
延び延びになってた(汗) 【入門式】を行いました! (10月22日)
「式次第」を張り付け「朱ロウソク」もセットし、準備OK!
ですが…慣れない「表百文」を噛みまくってしまいました(涙)
「マスクしてると、読みにくいなぁ~(笑)」・・・言い訳デス爆
入門者代表でG.M君が「誓願文」を読んでくれました。
随分と練習してくれたそうです(感謝!)
法話を行いましたが…
ジッと結手して聞いてくれて… 眠っているのか、定かではありません(笑)
新入門の(G.M)君と(T.M)君兄弟の自己紹介です。
チョット緊張気味の(Y.M)君もシッカリと自己紹介をしてくれました(*^^)v
2022年「達磨祭」
10月16日に、熊本南小教区において、達磨祭を行いました。(於:八代白鷺道院専有道場)
休日を無理なく有効活用するために、朝9時より集まって頂きました。
阿蘇西原道院からも参加頂き、総勢12名となりました。
その後「あ・うん」を教材とした道院長プログラムの説明を行い…
八代緑スポ少の濱本先生に発表を行って貰いました。
【そして…】
達磨祭終了後に、スポーツ少年団大会の運営会議まで、てんこ盛りの半日でした(笑)
© 2024 八代白鷺道院.