最新の記事 | 八代白鷺道院

最新の記事
Shorinji Kempo

2025年節分《豆まき!》

2025年節分《まき

一日早いですが、少し修練を早く終了し《豆まき》をしました!

早めに修練を切り上げて…

節分の意味や、豆まきについての説明、、

いざ!豆まき“開始~~”  \(^o^)/

兄弟姉妹も加わり大賑わいです  (^^)

さあ!今年も元気いっぱい、頑張るぞ~~(^_-)-☆

”鏡開き”

鏡開き

今年も健康と上達を願って、鏡開き(ぜんざい会)を行いました\(^o^)/

一人ずつ、今年の目標(抱負)を発表して貰いました(^^)v

それぞれの目標達成に向けてGO~‼

中には“3杯”もおかわりした拳士も…(笑)

兄弟姉妹も加わり、楽しい一年のスタートとなりました(^^♪

2024年 『もちつき会』

2024年 もちつき会

今年も恒例の、餅つき会を行いました!

拳士をはじめ、保護者の方たちや、兄弟姉妹も交えて

                                                                           い時間を過ごしましたo(^-^)o

ヨイショっと!

   

近頃は、(右利き左利き)が半々なので、返し役(私)の移動が大変です(^^;

うりゃ~~っ!

まだ、未就学児も一生懸命に、重たい杵に大奮闘~‼

妹思いの、お兄ちゃん拳士が手伝ってくれました(^^)/

時には「私にさせて!」と言う声も…

あんこを丸めたり、餅にくるんだりの作業は、保護者さんで受け持って頂きました。

ありがとうございま~す\(^o^)/

また来年も、元気にガンバロ~~

春…桜

春…!    4月1日

道場脇の桜🌸が満開になりました!

その反対側では、イチョウとモミジが新緑の葉を芽吹かせています。

自然の営みは、壮大にして、美しく、厳しくもあります。

その中で生かされていることを再確認して…

感謝!

昇格考試

昇格考試! 

 

もう直ぐ卒業を控えた6年生の3人組が、初段の試験にチャレンジ!

苦手な“学科”を猛勉強!

会報誌に載ってた、学科問題に悪戦苦闘中~💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間“コロナ”や“インフルエンザ”に罹りながらも

全力で特別修錬に挑み!

 

全員が無事に“合格”出来ました

お祝いの『黒帯』もオザキから届き…

3人揃って、みんなの前で『パチリ!』

新たなる希望を抱いて、もう直ぐ中学生

”Yちゃん”結婚披露パーティー

”Yちゃん”結婚披露パーティー! 2月24日(日曜) 

 

1月28日の新春法会&新年会で集まった際に、Yちゃんから

『おばあちゃんの喪が明けた、元旦に入籍しました~』

と、発表がありました。

そこで、披露宴の予定は?と尋ねると、考えているけど

まだ予定は無い…との事。

それなら、”有志の会”を立ち上げて、パーティをしよ~う!

となりました…

 

さあ~!【スターティングムービー】の後、新郎新婦の入場!

次に、有村先生のウェルカムスピーチで幕を開けます。

県内の所属長の先生方や幹部の先生も出席してくれました  (^^)/

   

いよいよ、松岡先生の音頭で『カンパ~~イ‼』

料理はビュッフェスタイルにしました  (^^)/

次に、<指輪交換><ケーキカット>で~す!

私の長女(トランペット)&次女(ピアノ)が生演奏♪で盛り上げます(^^)v

教え子の拳士が、指輪とケーキを運んでくれます ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

永遠の愛を誓って”指輪の交換    (*•ω•*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて『ケーキカット

まるで家族新年会のような人たちも(爆)

ビンゴゲームもあり、盛り沢山の内容です(*”▽”)

施設、装備を提供して下さった、会場と支配人さんに、感謝  (_ _*)

岩本先生から、記念品の贈呈  (^^)v

宴も終盤に差し掛り〔メモリアルムービー〕の上映です…

最後に、新郎新婦お二人よりの”謝辞”で締めくくり  (*^^*)

『♫お幸せに~~

家族の入院や幼い頃から育てて貰った祖母の他界…

辛い想いを少しでも!と、思い立ち(禅)

有志の会で、企画・運営・交渉を重ね(拳)

数多くの先生方や拳士の皆様、スタッフ、身内の協力を得て(力)

会費制とは思えないほどの、祝福に満ちた披露パーティーが開催出来ました(愛)

少林寺拳法 “を” 修行する~

から、少林寺拳法 “で” 修行する意味が少し分かったような、気がしました。

結手

修錬のひとコマ

 あるのひとコマ       〔2月3日〕

今日は“受身”の練習をやりました!

二人一組になって、背中を超えていきます!

プロレスのように、なってます(笑)

そのうちに、上手に出来る拳士も登場‼  (^^)v

 

修錬も早々に、今日は節分の日!

『豆まき』をやりました~

先ず、弾の配分です!

準備OK!

結果は予測通りの『鬼組VSおたふく組』のバトルに(爆)

お陰で袋の中の豆は、見事に“粉”になりました!

 

ちょっと残念な事ですが、中学進学を前に

部活に専念したい…と、言う事でE君が

休眠の挨拶に来てくれました。

また遊びに来てネ!と、皆で記念撮影~

熊本南研修会&新年会

熊本研修会新年会!   2024年1月28日

研修会に先がけて『新春法会』からスタート!

 

講義 2コマを行いました。

しばし休憩のあと、技術修練‼  (^^)/

全課程が修了し記念撮影

その後ほとんどの人が残り“新年会”に!

コロナで、なかなか揃わなかった仲間たちと乾~~杯

近況報告などしながら、グビグビ(*’▽’)

 

元旦に入籍した Y.Tさんに“指輪”を見せて貰いました (^^♪

2024年 新年会!

2024年 新年会!🌸 (1月27日)

コロナ禍を抜け出し、今度こそは皆さんと忘年会を!

と、思っていたのですが、何かと行事に追われて【新年会!】となりました(^^♪

 

 

 

保護者さんや、兄弟姉妹も参加してくれて、ありがとうございます (^^)

拳士、一人ひとりに今年の目標を言って貰いました!

今年も和気あいあいと楽しく、修練に行事に取り組みましょう✊‼

2024年 『鏡開き』

2024年 『鏡開き』       1月13日

 

はじめに、令和6年能登半島地震で被災された皆さまならびにご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

辛い事もたくさんあるでしょうが、ゆっくりと、希望をもって歩んで下さい。

 

さあ、今年初めての全体修練日です!

気持ちよくスタートをするために“鏡開き”です(^^♪

 

 

予め早い段階で、下ごしらえ(*^^*)

 

 

今年はじめての、全体修練…ですが。

《遊ぶ…》ことに夢中です!   遊びの天才です‼

 

年頭の鎮魂行は、輪袈裟を着用しました!

あれっ…肩からスレて、駅伝のタスキみたいになってる拳士も (笑)

 

 

その間に、保護者の皆さんが『ぜんざい』を作って下さいました。

                                                                            感謝  m(__)m

 

 

みんなで食べると、よりいっそうウマイ‼

さあ、今年も頑張って行こう!  オ~ッ‼